内視鏡検査に特化した専門クリニック。全例鎮静薬を使用。およそ胃カメラ、大腸カメラとも平日3週間・土曜日5週間待ちです

胃カメラのインターネット予約によって初診で検査可能です
大腸カメラは電話予約可能です
検査はすべて院長が行います
発熱、風邪症状、感染症を疑う急な下痢、嘔吐の方の診療は行っておりません

診療時間

平日8:30〜13:00 14:30〜18:00
*月曜日 8:30〜12:00 (月曜日は午前診療)
日曜、祝日休診

大腸カメラは土曜午後も行なっております。

診療時間の一覧表
アクセス

地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩6分(480m)
地下鉄東西線「西28丁目」駅から徒歩8分

バス停 円山第一鳥居 徒歩2分(180m)

Googleマップと地下鉄東西線「円山公園」駅からの行き方は下のアクセス詳細でご確認ください

アクセス詳細
胃カメラのネット予約

胃カメラは予約で初診日に検査できます(事前の受診なし)
予約サイトで空き状況を確認できます
予約キャンセルで早い時期に空いていることもあります
昼食のみ抜いていただければ、夕方も検査可能です

*大腸カメラは診察と下剤・検査食のお渡しのため事前に一度受診が必要です
診療時間内にお電話いただければ仮予約できます。大腸カメラは午後から行なっております

予約こちらをクリック

お知らせ

8月の内視鏡実績(2023年)

胃カメラ197件、大腸カメラ126件でした。体調不良などによる直前の予約キャンセルも多いですが、代わりの予約が入ることもあり、件数の落ち込みはそれほど…

7月の内視鏡実績(2023年)

胃カメラ211件、大腸カメラ117件でした。およそ3週間待ちは変わっておりませんが、最近キャンセルが多くなっており、たまたま都合が合えば意外と早く検査…

マスク着用のお願い

今更あえてお知らせする内容かと思いましたが、マスク着用なしで来院される患者さんがコンスタントに1日2〜3人おり、そのような患者さんに渡すために当初用意…

6月の内視鏡実績(2023年)

胃カメラ208件、大腸カメラ131件でした。平日はおよそ3週間待ちで予約できる状況です。今月数えてみると、直前のキャンセルや無断キャンセルで検査ができ…

5月の内視鏡実績(2023年)

胃カメラ180件、大腸カメラ108件でした。5月と2月は診療日数が少ないため例年内視鏡件数も少なくなりますが、現在予約状況はおよそ3週間待ちとなってい…

4月の内視鏡実績(2023年)

胃カメラ196件、大腸カメラ117件でした。平日は検査予約が3〜4週間待ちの状況となっています。大腸カメラの方が少し予約が取りにくい傾向になってきまし…

ニュース一覧

胃痛・胃もたれ・おなかのはり・吐き気・のどの違和感・慢性下痢や血便などに悩んでいるあなたへ

悩み続けないで、胃腸でお困りの方は内視鏡検査をおすすめします
鎮静薬使用で気楽に検査できます

WEB問診

来院した際も自身のスマートフォンを使ったWEB問診です
内視鏡予約された方はWEB問診の事前入力をお願いいたします

*問診を登録しても予約はされません。胃カメラはインターネット予約か電話予約、大腸カメラは電話予約をお願いいたします

詳しくはこちらをクリック

内視鏡検査の費用

保険診療を基本としています
クレジットカード・電子マネー・QRコード決済が利用できます

詳しくはこちらをクリック

よくあるご質問

よく電話でお問い合わせいただく内容をまとめました

詳しくはこちらをクリック

院長はどんな人? 

誠実に話を聴くことが得意
向学心・向上心が強い
整理整頓・キレイ好き

日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医

詳しくはこちらをクリック

内視鏡専門クリニックの充実設備

「天井吊り下げ式の内視鏡システム」
モニターや内視鏡システムを検査ごとに自在に動かせ、足元もすっきりしています
電源、LAN配線だけでなく、検査中のおなかの張りを出にくくする「炭酸ガス」も天井からの配管を通して内視鏡システムにつながっております
    
詳しくはこちらをクリック

苦痛なく検査が終わるために

鎮静薬を使用して
眠ったままの胃カメラ
痛みのない大腸カメラ

詳しくはこちらをクリック

連携先医療機関

連携をお願いしている医療機関です

詳しくはこちらをクリック

Blog

ブログ一覧