胃カメラ182件、大腸カメラ129件でした。最近、検査日直前のキャンセルが多くなっていますが、キャンセルの際は早めのご連絡をお願いいたします。先日、診察で患者さんから服用している薬を聞いた際に胃薬のパリエットが市販薬として購入できるようになっていたことを初めて知りました。調べると今年6月にOTC医薬品として発売開始になっていました。当院はピロリ菌の検査を主に尿素呼気試験という検査でおこなっていますが、この検査が1日1回服用の胃薬や抗菌薬を2週間以上服用していない状態でないと正確な結果がでないため、事前に服用薬の確認をしています。これまでは市販の胃薬ならすべて問題なかったため流していましたが、これからは「1日1回服用している胃薬がないか?」としっかり聞く必要があることがわかりました。

今月の症例です。先々月に大腸の平滑筋種を取り上げましたが、そういえば過去にも横行結腸に認めた小さな隆起病変を切除したところ平滑筋種であったという症例を経験していたので、そちらを載せます。

画像下の方に少し盛り上がっているのが病変です。

表面は正常粘膜です。

 

 

平滑筋種でした。

 

また、最近も直腸の小さな隆起病変を切除したところ平滑筋種でした。

 

大腸の平滑筋腫は先々月の簡単な説明をご参考ください。→7月の内視鏡実績(2025年)
横行結腸の平滑筋腫はめずらしいようですので、たまたま診断がついただけですが提示してみました。来月以降も当院で経験しためずらしい症例を載せていければと思います。